浮気調査の料金はどのくらい?費用をセーブする方法も解説します

「夫の様子が最近おかしい」「妻が他の男と浮気をしているようだ」などの理由から、探偵事務所に浮気調査を依頼しようと思っている人はいませんか。
専門業者であることから効果的に浮気調査をしてもらえるメリットがあるものの、気になるのが調査に必要となる料金です。
事前におおまかな料金相場を知っておくことで、調査依頼がスムーズに進められるでしょう。
今回は浮気調査にかかる料金相場について、費用をセーブするための方法と一緒に解説します。
浮気調査の料金相場は10万円~70万円ほど
浮気調査の具体的な料金は探偵事務所によって異なります。
おおまかな費用相場は10万円~70万円ほどです。
「浮気をしているかどうかの事実確認のみ」なら約10万円~20万円、「浮気の事実確認プラス、浮気をしている証拠も一緒につかんでもらう」なら約30万円~70万円が平均的な価格となっています。
事務所によっては上記相場よりもかなり安い価格で、調査を受けているところもあるでしょう。
しかし一般的に調査料金のほとんどを占めるのは人件費。そのため安い価格で調査を受けている場合、人件費を極端にカットしている可能性が高まります。
調査経験やスキルを有さないアルバイトを多く採用していたり、経験の浅いスタッフしかいなかったりするかもしれません。
当然のことながら調査の質は低下し、思ったような調査結果を得られない可能性も出てくるでしょう。
浮気調査に関わる主な料金体系
探偵事務所が行う浮気調査には、主に3つの料金体系があります。それぞれの料金体系の特徴を見ていきましょう。
時間料金型
まずは時間料金型です。調査に必要となった時間数に合わせて、調査料金が加算されていくものを指します。
探偵の人数×稼働時間+諸経費で計算されます。
内訳が明確となるメリットがある一方で、調査に要する時間がかかればかかるほど、当然のことながら料金が高額になりがちです。
そのため「浮気相手と会っている曜日や時間帯が、だいたい分かっている」「ピンポイントで調べてほしい日時が決まっている」といった人に向いているといえるでしょう。
パック料金型
パック料金型とは人件費と車両費、諸経費、書類作成費などがすべてセットになった料金体系のことです。
一般的に20時間、30時間、40時間などと細かくセット時間数や日数が決まっています。
基本的には1時間あたりの料金は、上記で解説した時間料金型よりもリーズナブル。浮気調査に関わる事前情報が少ない人におすすめです。
成功報酬型
最後は成功報酬型です。
「浮気の白黒をはっきりさせる」「浮気をしている具体的な証拠をつかむ」など、事前に定めておいた条件を満たした時に限って、料金支払い義務が生じる料金体系を指します。
もし調査をした結果、事前に定めた条件をクリアできなかった場合は料金を支払う必要はありません。
注意すべき点は、何をもって成功とするかを明確にすること。成功の定義が依頼者と探偵側で違っていたために、調査終了後にトラブルになったケースが少なくないためです。
成功報酬型を導入している探偵事務所の中には「浮気の証拠だけでなく、浮気相手の身元まで特定をして成功とする」としているところも多い反面、身元特定までを成功の範囲に含まないとしているところもあります。
絶対に調べてほしいことを整理して、成功の条件に挙げてくれるのかどうかを確認してください。
浮気調査の料金をセーブするためにできること
浮気調査に関わる料金相場は約10万円~70万円。決して安くはない価格です。
前述したように相場よりもかなり安い料金設定の事務所の場合、調査の質に疑問が生じることから、安ければ安いほど良いとはいえません。
しかし高品質な調査をしてくれる事務所であっても、工夫次第で調査料金をセーブできます。
どのような方法があるのかを見ていきましょう。
事前に情報を集めておく

まずは事前に情報を集めておくことです。
浮気をしていると思われる曜日や時間帯、場所、相手の情報をできる範囲で構わないので収集しておきましょう。
事前に情報を集めておくことで、上記で解説した時間料金型のプランを利用した場合、ピンポイントの調査だけで済むことから料金をセーブできます。
追加料金が発生するかなど詳細を確認する
提示された調査料金が安かったとしても、調査開始後に追加料金が発生する可能性もあります。
当初示された見積もりよりも、だいぶ高い金額になってトラブルに発展したケースも少なくありません。
追加料金が発生する可能性はあるのか、どのような場合に発生するのか、発生した場合のトータル料金はどのくらいになるのかをしっかり確認しておきましょう。
見積もりを取って複数の探偵事務所を比較する
3つ目は調査料金の見積もりを取って、複数の探偵事務所を比較することです。
希望する調査内容を伝えると、どのくらいの調査料金が必要となるのか見積もりを取ってくれます。
複数の探偵事務所から見積もりを取って、調査内容や料金を比較してください。
ただし前述したように安ければ安いほど良いわけではありません。あまりに安すぎる事務所は調査の質に問題がないかどうか、しっかりと吟味するようにしましょう。
お試し料金プランを利用する
事務所によっては通常料金よりもリーズナブルな、お試し料金プランを設けているところがあります。
最初の調査1回のみ、特別価格で依頼できるものです。
1回の調査のみで浮気の証拠をつかむのは難しい点もありますが、探偵の態度や質をチェックする良い機会になるでしょう。
初回相談で詳細をつかむ
最後は初回相談で探偵事務所の詳細をつかむことです。
基本的に探偵事務所は無料で初回相談を行っているため、調査内容や料金のことなどについて細かく質問できます。
初回相談を有効活用させるために、気になることや知りたいことはあらかじめメモにまとめておくのがおすすめです。
まとめ
浮気調査に必要な料金相場は、約10万円~70万円。調査内容や稼働時間、調査に関わるスタッフの数などによって幅があります。
事務所によって調査内容や料金体系は異なるため、初回相談などを上手に活用して依頼する事務所を選ぶと良いでしょう。